用語集の記事
ARTICLEマルウェア
掲載日:2017年1月18日更新日:2024年6月20日
読み:マルウェア
英語名:malware
マルウェアとは、コンピュータウイルス、ワーム、スパイウェアなど悪意のある有害なソフトウェアのことである。 元はmalicious softwareで悪意のあるソフトウェアを意味し、「悪意がある、悪の」という意味の接頭辞「mal-」と「software」を組み合わせた造語である。 ユーザーの端末に危害を加えるソフトといえば「ウイルス」が一般的だが、「ウイルス」の定義に当て嵌まらない有害ソフトが増えてきたため、マルウェアという用語が使われるようになってきた。 例えば、ユーザーが望まない広告を次々に表示するアドウェア、海外などに強制的にダイヤルアップ接続するダイヤラ、クラッカーの命令でスパム・メールを送信するボットや、ユーザーのネット銀行のログイン情報を盗み出すスパイウェアといった利益目的の不正プログラムが増えている。 マルウェアの中には、狭義のウイルスやワームとは異なり、増殖する機能を持っていないものがある。また、インストール時にユーザーの許諾を取るものもある。 このように、従来のウイルスとは異なるタイプのソフトウェアの共通点は(1)情報の窃取、(2)情報の勝手な利用、(3)情報の破壊、(4)端末上での勝手な動作である。 ユーザーにとって迷惑であるという点ではウイルスと違いはない。