複雑な要件OK!

セキュリティOK!

セミオーダー式・各種団体向け

電子投票システム

お問い合わせ

スパイラル株式会社が提供する電子投票システムは、ローコード開発プラットフォーム「SPIRAL®︎」で構築しており、オンラインで投票受付、議決権行使、結果集計が行えます。パッケージサービスでは実現できない複雑な要件でも、SPIRAL®︎なら基本的な投票機能を備えたテンプレートをもとに、スピーディにカスタマイズ対応できます。

特長
スパイラル株式会社が提供するSPIRAL®︎は、セキュアなデータベースを中心にさまざまなアプリケーションを構築できるローコード開発プラットフォームです。これまでにも某アイドルグループの総選挙から学術学会や労働組合の選挙まで、個々のニーズに応えるシステムを提供してまいりました。
セミオーダー式で貴社固有の要件にも対応

会議所や大学関連組合など、さまざまな組織で使われる基本的な投票機能を備えたテンプレートをご用意しています。さらに、テンプレートはカスタマイズ可能なため、お客様固有の複雑な要件にも柔軟に対応することができます。

オンライン投票ならではの不正投票対策もOK!

「なりすまし」や「重複」投票を防止し、匿名性を保ったオンライン投票を実現します。IPアドレスによる制限をかけたり、有権者に個別のID/PWを発行するなどご要望に合わせた機能の選択が可能です。

有権者情報、投票データなど万全のセキュリティで管理

金融機関にも採用されるSPIRAL®の高セキュリティな環境で個人情報や投票結果を管理できます。

特長
特長
有権者管理

有権者のリストをCSVデータなどで一括登録し、管理することができます。
有権者に候補者が含まれる場合は、1つのデータベースで管理することも可能です。

候補者管理

有権者管理同様、候補者のリストをCSVデータなどで一括登録したり、管理画面から1人ずつ登録することも可能です。

なりすまし防止

オンライン投票の案内メールからパスワードをご登録いただく「メール認証」でなりすましを防止します。

重複投票防止

一度投票した有権者には「投票済み」のフラグを立てることで、投票画面を表示しません。

無記名投票

投票画面で、候補者名の入力がなくても投票できる「無記名投票」に対応しています。

投票方式

記述式、選択式、プルダウン式などさまざまな形式に対応。有権者ごとに表示する候補者を変更することも可能です。

PC・スマホ表示

PC、スマホ表示に対応した投票案内ページ、投票ページをご用意。有権者は自分の端末に最適化された表示で、スムーズに投票できます。

案内メール

管理者が自由に有権者宛にメールを送信できます。
[メールの例]
・選挙を告知する
・投票を促す
・選挙結果を知らせる など

投票案内ページ

投票の案内メールから直接投票フォームにアクセスするのではなく、間に案内ページを挟むことができます。案内ページに投票に関する説明のほか、不正投票への抑止効果を狙った文章(IPアドレスや端末情報の取得など)を掲載することも可能です。

カスタマイズ例
業界・目的
基本的な機能を備えたテンプレートにより、スピーディに導入できます。複雑な要件がある電子投票でも、スパイラルの機能を用いて短期間での構築が可能です。
また、とりわけ厳正な本人確認が必要な用途においてはスパイラル本人確認サービスと連携することでマイナンバーカードを用いた本人認証を実現できます。
大学教授会・学術学会
カスタマイズ
厳正な個人認証のもと構成員が投票を行い、安全かつ正確な集計が求められる電子投票を実現できます。
各種団体
カスタマイズ
各種団体・労働組合での電子投票を実現できます。商工会議所等、非営利団体などでご利用いただいております。
大学教授会・学術学会
カスタマイズ
目的に応じてスパイラル®を用いて投票システムを構築します。

■『雑貨大賞』の作品応募から投票・審査システム
地方自治体
カスタマイズ
当社グループでは2018年につくば市で行われたネット投票の実証実験に成功しております。

■マイナンバーを用いたつくば市ネット投票システム
導入事例