導入事例

CUSTOMERS

『雑貨大賞』の作品応募から投票・審査システムまでをSPIRAL®を活用して、わずか3日でスピード構築!
〜 応募作品が倍増しても最短スケジュールの運営を可能に 〜

株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーション

業務内容
書籍、SPICE(雑貨類)、ニューメディア(CD・DVD類)を融合的に陳列して販売する小売業
使用サービス
SPIRAL® ver.1
URL
http://www.village-v.co.jp/
代表者
代表取締役社長 白川篤典
本社
愛知県名古屋市名東区上社1丁目901番地
課題
『雑貨大賞』にWeb投票システムを短期間で実装したかった。
応募受付に関わる手間を削減したかった。
セキュリティの高いシステムで個人情報を管理したかった。
解決策
短期間でシステムを構築するため、作品の応募受付フォームからWeb投票、社内審査フローをPaaSによりワンストップで実現でき、個人情報も安全に管理できるSPIRAL® を採用。
選定理由
マイナンバー管理にも使われるセキュリティ性能の高いSPIRAL® が応募受付フォームや投票システムを低コストで実現可能なことが分かったため。
導入後の効果
前回開催に比べ応募作品の数は倍増したにもかかわらず、社内審査の手間を大幅に削減することができた。
遠隔地の社内店舗スタッフが社内審査に参加できるようになった。

インタビュー

INTERVIEW

株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーションは、全国に書籍や雑貨を販売する店舗を展開する小売業の大手企業です。同社では2014年から、クリエイターの発掘を目的に『雑貨大賞』というイベントを開催しています。1回目は一般の方が審査に参加できるWeb投票の機能がなかったことから、今回はWeb投票システムを導入し、審査・集計のフローもシステム化することを決定。これらを低コストで実現し、応募者や投票者の個人情報を管理する高いセキュリティ性能を持ったサービスとしてSPIRAL® を採用していただきました。ここでは、『雑貨大賞』のプロジェクトを担当したマーケティング本部店舗戦略部ストアプロモーション課の小堀聡子氏に、SPIRAL® 導入の経緯や利用状況などを伺いました。

SPIRAL® の導入でWeb投票を実現。
審査フローにも活用するなど、システムを一新

貴社の事業内容と、『雑貨大賞』をご担当された部署の業務内容についてお聞かせください。

当社は、「遊べる本屋」をキーワードに、書籍や雑貨類、CD・DVDなどを融合的に陳列して販売する店舗を全国展開するとともに、オンランストアを運営する企業です。店舗は、直営とフランチャイズを合わせ394店舗(2015年12月現在)になりました。
『雑貨大賞』は、2015年7月から11月にかけて募集した次世代のクリエイターを発掘するためのイベントで、応募いただいた雑貨やアイテムに対し、審査員と一般投票による審査を実施、表彰するというものです。
この『雑貨大賞』は社内プロジェクトとして、部署横断で担当していました。私が所属するマーケティング本部はメディア取材依頼の対応の他、商品情報の情報発信や店舗イベントブッキング・企画運営・プロモーションといった広報業務がメインのため、他の業務と兼務で『雑貨大賞』を今年度から担当することになりました。

『雑貨大賞』の概要と、今回どのようにSPIRAL® を利用されたのかを教えてください。

『雑貨大賞』は、当社が個人のクリエイターを応援・支援し、一緒にものづくりを活性化させていくための取り組みです。2014年から開始し、今年は2回目となります。2014年はコンソーシアム形式で運営していましたが、2015年からは当社が単体で企画・運営しています。
SPIRAL® は、『雑貨大賞』のWebページにおいて、クリエイター作品の応募を受け付けるフローと、当社内で作品を審査するフロー、一般の方が行う審査投票のフローの3つに利用しています。

SPIRAL® のご導入前は、どのような運用をしていたのでしょう?

前回は、作品の応募はWebフォームから行えたのですが、Web投票を実施しておらず、社内審査は審査用紙を回覧するかたちで運用していました。また、審査に関わる手間が多く、この部分の業務効率化とスピードアップも課題になっていました。
さらに、一般から投票を受け付ける際、組織票のような重複投票を防ぐために個人情報の取得が必要なのですが、オンラインで取得した個人情報の適切な管理と運用が課題となり、また、Web投票システムを実現するためのコストもネックになっていたため、実現に至りませんでした。

マーケティング本部店舗戦略部 ストアプロモーション課 小堀聡子氏

セキュリティと低コストが採用の決め手。 3営業日のスピード開発を実現!

その課題解決にSPIRAL® を選んだ経緯や理由、目的を教えてください。

1回目の『雑貨大賞』はネットニュースなどに取り上げられ、大きな話題になりました。今回は前回以上に注目が集まることが予想され、さらによりよいものにするためにも、Web投票は実現したいと思いました。また、一般の方々が参加できるWeb投票システムを利用することで、SNSなどでの拡散の期待もありました。
そこで、応募受付フォームや投票システムを実現できるサービスを探していたところ、SPIRAL® を知りました。厳格な情報管理が求められるマイナンバー管理サービスを提供するパイプドビッツさんのシステムであれば、個人情報も安全に管理できるうえ、投票システムも低コストで実現可能なことが分かり、導入を決めました。

導入を決定されてから、実際に導入するまではどのくらいの時間がかかりましたか?

今回は、非常に時間がない中での開発となりましたが、スピーディーに対応いただきました。企画が決まってから2週間で要件をまとめ、3営業日で設定までを完了しました。
直前までいろいろな事が決まらず、要件が定まるのに時間がかかりましたが、スピーディーに構築でき、遅れていたスケジュールも巻き返すことができました。

開発に際し、工夫された点やこだわった点などがあれば教えてください。

今回工夫したのは、一般の投票者の方々にすべての作品を見てもらいたかったので、投票ページを見やすいデザインや構成となるようにしました。作品の詳細を見られるページを個々に設けたり、部門別に投票する仕様にした点などはこだわった点です。

「雑貨大賞」の作品応募から審査・投票までのフロー

応募作品倍増でもスムーズに処理。 社内審査も全国のスタッフが参加可能に

SPIRAL® で構築したシステムは狙い通りの効果を発揮しましたか?

応募作品は、昨年が約800点だったところ、今年は2倍弱の約1,500点の応募がありました。これは、前回のような紙での審査ではあり得ないボリュームです。しかし、システムによって一次審査や審査通過の処理が円滑に進めることができ、応募締め切りから投票開始までを昨年より短いスケジュールで実現できました。
一般の方からの投票は約2,000件。一次通過したクリエイターさん達のSNS発信が増えたのも投票増加の要因だと思います。社内審査は20名で行ったのですが、今年はWebを利用し遠隔地の社内店舗スタッフも審査に参加することができました。
また、一般の方からの問い合わせが少なくなったことも効果の1つです。SPIRAL® はデザインがカスタマイズでき、希望のデザインに仕上げることが可能なため、分かりやすいデザインや構成にすることができた結果だと思っています。

実際に運用してみて問題はありましたか? また、次回以降に向け開発の予定などはありますか?

イベント期間中に大きな問題はありませんでした。次回以降は、SPIRAL® の活用範囲をもっと広げていきたいと考えています。今回、時間がたりなかったこともあり、SPIRAL® をどこまで活用できるか深く考えないままにスタートしてしまいました。今になって考えると、社内審査会への応用など、最初の設計次第でもっと活用できる部分があったように思います。SPIRAL® の活用方法や運用方法について社内周知と共有ができてなかったのが改善ポイントですね。
今後の開発として、店舗ヒアリングアンケートや他のイベントへの応用も検討していきたいと考えています。2015年11月26日~12月23日に開催する『みうらじゅん ボク宝総選挙』にもSPIRAL® を活用する予定です。

弊社の対応やサポートはいかがでしたか?

非常にタイトなスケジュールの中、予定通りに進行することができました。また、運用面の不明点やサポートも電話などで適宜対応していただき助かりました。

パイプドビッツやSPIRAL® に期待されることやご要望などはありますか?

当社では、社内アイデア募集や投票・アンケートをよく実施しているのですが、現在はGoogleスプレッドシートなどを利用しています。しかし、SPIRAL® の方がセキュリティや機能が充実しているため、今後は切り替えも検討していきます。社内でさまざまな企画が急に決まることが多いのですが、SPIRAL® を社内で使いこなせるようになれば、対応していけそうです。
要望としては、SPIRAL® の管理画面は、もっと分かりやすく簡単にしてほしいですね。

本日はありがとうございました。

(2015年12月18日掲載)
※企業情報・肩書などを含め、本事例ページに記載された内容は取材当時のものです。

株式会社 CA Tech Kids

アプリ開発 メール配信 顧客情報管理

株式会社九州インターメディア研究所

アプリ開発会員サイト構築顧客情報管理