記事一覧

記事

ARTICLE

会員サイトのログイン機能とは?仕組みや利用のメリット・セキュリティ面の違いを解説

会員サイトでは、本人が利用していることを確認するために「ログイン機能」を設置する必要があります。会員サイトのログイン機能のうち代表的なものについて、メリットとセキュリティ面、導入の際の注意点などを解説します。 会員サイトの「ログイン機能」の[…続きを読む]

カスタマーポータルとは|導入のメリット・デメリットや構築時の手順や注意点について

「カスタマーポータル」を知っていますか?カスタマーポータルの有効活用は売上の向上や顧客との継続的な接触に関して効果的な手段の一つといわれています。この記事ではカスタマーポータルについて、導入のメリットから構築の方法までを解説します。 カスタ[…続きを読む]

非対面営業における顧客接点強化について考えてみた【やまざき調べvol.28】

皆さんこんにちは!金融カスタマーサクセス部山崎です。 前回のiDeCoの記事をメールでご紹介したところ、記事に対するご意見やご相談をいただくことができました。お問い合わせいただいた方、貴重なお声を誠にありがとうございました! Kさん、いっぱ[…続きを読む]

これから広まる?ウェブ完結型iDeCo申込の実態調査【やまざき調べvol.27】

※本コラムでは、今年1月から始まって約半年でWEB完結がどのように進んでいるのかを調査してみました!併せて、弊社でもWEB完結できる方法をご紹介しています。 こんにちは!金融カスタマーサクセス部やまざきです。 やまざきさん、はじめまして!5[…続きを読む]

DXの失敗を繰り返さないための業務理解の重要性について【やまざき調べvol.26】

こんにちは!金融カスタマーサクセス部やまざきです。 2020年度は、金融業界を含め日本中でDXが大きく進んだ一年でした。 弊社では、先日ご紹介した住友生命保険相互会社さまの事例や、金融業界以外では株式会社JTB浜松支店さまの給付金の受付シス[…続きを読む]

LINE連携導入事例:行き届かなかった地域別の情報伝達課題を解消!【やまざき調べvol.25】

こんにちは!金融カスタマーサクセス部やまざきです。 いつの間にか今年も2月になり、来月には多くの会社で期替わりがあります。体制変更や新たな施策の開始に向けて、バタバタされている方も多いのではないでしょうか。 S谷先輩、お疲れさまです!弊社も[…続きを読む]

テレワーク中でもスムーズな情報の伝達・管理が可能に!【PDF帳票】オプションのご紹介

ペーパーレス化が叫ばれるようになってからもう何年も経ちましたが、現状はいかがでしょうか。 日本の紙文化は根強く、いざテレワークを始めてみたら、データが会社に紙で保管されていた、家にスキャナやプリンターがないので出社せざるを得ない、なんて声を[…続きを読む]

送信ドメイン認証「DMARC」でなりすましメールを受信トレイに入れさせない!vol.3

前回までの記事はこちらからご覧いただけます。第1回 送信ドメイン認証「DMARC」の概要第2回 送信ドメイン認証「DMARC」の送信側および受信側の導入状況 送ったメールがなりすまし扱いされているかも?! 前回お届けしたように、メール受信側[…続きを読む]

開催してますか?衛生委員会「こころの健診センター便り」(No.5)

明けましておめでとうございます。平素より弊社ストレスチェックサービス「こころの健診センター」をご利用くださり、まことにありがとうございます。新しい年も引き続きコロナ禍による不安が絶えませんが、こんな時だからこそ、従業員の心身の健康に目配りを[…続きを読む]