メール配信の記事
ARTICLEメルマガの配信方法まとめ|書き方や押さえるポイントを紹介
効果的にメルマガを送信するためには、さまざまなコツがあります。自社に最適な形で導入できるよう、メルマガの基礎を押さえましょう。メール配信ソフトについてや、書き方、法律についてなど詳しくご紹介します。
メール配信ソフトやメルマガスタンドとは
メール配信ソフトとメールスタンドの特徴や仕組みについて解説します。
メール配信ソフトとは
メール配信ソフトは、メルマガ配信のためのソフトウェアです。パソコンやサーバーにダウンロードして使います。メルマガ配信の仕組みが全て社内にある状態なので、自社で完結できるのが特徴です。
カスタマイズ性に優れているのも、メール配信ソフトの特徴と言えます。自社で使いやすいように改善できるのです。
ただし、メルマガ配信の規模が大きくなると、次第に運用コストが大きくなります。小規模であればそこまで負担にならなかったリストの管理も、手間のかかる仕事になってしまうでしょう。
メルマガスタンドとは
メルマガスタンドも、メール配信ソフトと同じメルマガ配信のためのシステムです。
メール配信ソフトとの違いは、クラウド上で利用できるところにあります。インターネット環境さえあれば、手持ちのパソコンでログインして利用可能です。
コストが比較的安価で導入しやすく、個人がアフィリエイト目的で発行するメルマガから、企業のマーケティングまで、幅広く活用されています。
メルマガ配信の具体的な方法
メルマガ配信の方法には、定期配信とステップメールがあります。それぞれの特徴と書き方について詳しく見ていきましょう。
定期配信メールの書き方・送り方
定期配信は、週に1回、2週間に1回など、決まった頻度で配信する方法です。定期配信の最大の目的は、ユーザーとの関係性を構築することです。
関係性構築のためには、接触頻度が重要と言われています。つまり、メルマガの配信回数が多ければ多いほど、関係性が構築されやすいというのです。
これは心理学的でも明らかになっていて、接触回数が多いほど人はその対象に好感を持ちやすくなります。
ただし、メルマガの場合には、ユーザーに喜ばれる内容が伴っている場合、という条件がつきます。質の伴わないメルマガを毎日配信してもユーザーに読まれなくなってしまいます。関係性構築のためには、質の高い内容で定期的に配信しましょう。
定期配信メールの書き方
定期配信メールを書くときには、ユーザーが読みたい内容を提供できているかどうかを意識しましょう。単なるノウハウや考え方などの情報ではなく、他にない新しい何かを必ず1つ入れます。
そこで活用したいのが、近況報告とお客様の声です。これらとノウハウや考え方といった情報を合わせることで、オリジナリティを出せるほか、親しみやすさや共感度を上げることができます。
ステップメールの書き方・送り方
ステップメールは、指定のタイミングで順番に配信するメルマガです。ユーザーに読んでもらいたい内容を、確実に配信できます。ステップメールで目指すのは、関係性を構築し、セールスや申込など実際の成果を出すことです。
ステップメールのいいところは、成果を出すというゴールまでの流れを自動化できることにあります。1度作ってしまえば、何もしなくても、自動的に仕組みが成果をあげるのです。
ステップメールの書き方
ステップメールの書き方を、1通目と2通目以降に分けて解説します。
1通目のポイントは、このメルマガを読みたいと思わせることです。そのため、ユーザーが求める情報をしっかり盛り込んでください。1通目に記載すべき内容は下記の通りです。他にアクション課題やプレゼントなどがあると更にメルマガの魅力が増します。
- 自己紹介
- メルマガの目的・理念
- メルマガの運営について
2通目以降のポイントは、1通目で提示した目的や理念達成のための情報を、より詳しく伝えることです。ユーザーの興味のある内容を伝え、関係性の維持・構築を目指しましょう。
メール配信システムの仕組みとは。タイプや利用形態、選び方を紹介
メルマガ配信で押さえておきたいポイント
メルマガ送信をするときには、特定電子メール法と配信のタイミングについて押さえておくことが大切です。
特定電子メール法
特定電子メール法は、広告や宣伝を含むメールを送るときに対象となります。ECサイトの新商品情報や、アフィリエイトリンクを貼ったメルマガは、特定電子メール法の対象となるのです。
広告や宣伝を含む特定電子メールを配信するときに大切なのは、オプトインの取得とオプトアウトの導線確保です。
- オプトイン:特定電子メールの配信に対する許可
- オプトアウト:希望したときにすぐに配信停止するための流れ
メルマガの配信について許可を得ていなかったり、配信を拒否されたりしているのに、メルマガを配信し続けると法律違反になってしまいます。
オプトインを取得するには、広告や宣伝メールの配信について告知し、同意ボタンを設置しましょう。また、オプトアウトの導線として配信解除URLを設置します。
配信曜日と時間帯
メルマガ配信のタイミングは、想定するユーザー層によって変わります。ベストは、あなたが想定したユーザーが読みやすいタイミングにすることです。配信タイミングの目安として、下記を参考にしてください。
ユーザー | 時間帯 |
---|---|
ビジネスマン・OL | 8:00:通勤時間 12:00:昼休み 21:00~23:00:帰宅後 |
主婦 | 10:00~14:00:家族を送り出し家事がひと段落した時間帯 |
シニア | 8:00~12:00:早起きの生活習慣である人が多く、パソコンチェックも午前中が多い |
学生 | 21:00~23:00:帰宅後 |
メルマガ配信に最適な曜日・時間はいつ?送信方法やツールの選び方
まとめ
メルマガを送信するには、メール配信ソフト・メルマガスタンドのどちらかを利用するのが一般的です。自社に最適なカスタマイズをするならメール配信ソフトが向いていますし、低コストで利用したいならメルマガスタンドが向いています。
メルマガの目的であるユーザーとの関係構築を意識するなら、内容も意識しなければいけません。ユーザーの役に立つ、喜ばれるメルマガ配信をしましょう。また、特定電子メール法を守り、オプトインの取得・オプトアウトの導線確保は確実に行う必要があります。
解説したメルマガ配信の基礎知識活かして、自社にベストな形で導入しましょう。
また、メール配信から運営・分析まで全てをワンストップで効率化していきたい方には弊社のメール配信サービス「SPIRAL®」もおすすめです。問い合わせ・資料請求は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。