Webフォーム作成の記事
ARTICLEログインフォームの効果的な使い方とは。違いを出すにはどうする?
フォームはWeb上のさまざまな場面で利用されている便利な機能です。この記事では、フォームの中でも、さらにログインフォームに焦点を当てていきます。効果的な使い方やセキュリティ面、ログインフォームのタイプなどについて見ていきましょう。
フォームの基礎知識
インターネットやスマホなど携帯端末の普及によって、フォームを利用する人は年々増え続けています。まずは、フォームがどういったものなのかについて確認していきましょう。
フォームとは
フォームは日本語で『形』『書式』といった意味の言葉ですが、IT用語としては、ユーザーが使うサイトなどの入力欄を指します。
企業のWebサイトやメールで送られてくるアンケートで、見たことがある人も多いのではないでしょうか?
近年はPCだけでなく、スマートフォンなどの携帯端末からの利用が増えているようです。フォームを簡単に作るためのサービスを提供するネット事業者も多く、今後もフォームの利用は増え続けると考えられています。
さまざまなフォーム
アンケートや企業への問い合わせ、イベントの出欠確認やサービスへの登録など、フォームを利用する用途はさまざまです。そんなユーザーニーズの細分化にあわせる形で、フォームにも色々なタイプがあります。
企業がデータベースを管理するのに利用する、エクセルやアクセスといったソフトで利用する『データベースフォーム』も、フォームの1つです。
今後もサービス形態が増えれば、それに伴ってフォームの種類も増えていくかもしれません。
フォームとは?について知りたい方は、「フォーム作成は何を使ってる?基本や主な作成方法を紹介」をご一読ください。
ログインフォームで違いを出すヒント
フォームには、サービスサイトやSNSにログインするための『ログインフォーム』というものがあります。
ログインフォームは、一見すると大きな違いはないように見えるかもしれませんが、実はさまざまな工夫が施されているのです。どういったものか、早速見ていきましょう。
要素の理解
ログイン画面は、おおよそ次のような要素から成り立っています。
- ユーザー名/IDアカウント/メールアドレス
- パスワード
- パスワードが不明な場合の対処法
- ログインボタン
これに加えて、パスワード表示オプションや、ログイン状態を維持するかどうかを問うチェックボックスもあります。
最近では、SNSと連携したフォームも多いようです。SNSアカウントからログインできるフォームや、ログインユーザーが、botやスパムでないことを判別するための設問が設けられているフォームもあるでしょう。
これらの要素は、ログイン先のサービスによって大きく変わってきます。
負担軽減やユーザビリティ
ユーザーは、ログインするためにサイトを訪れているわけではなく、ログインの向こうにあるサービスを享受することが目的でサイトを閲覧しています。
したがって、ログイン画面が使いにくいと、ユーザーはサービス利用をやめてしまう可能性があります。あるオンラインショップの調査によれば、パスワード要求によって、ユーザーの7割が買い物を中断したという統計があるほどです。
ユーザーの負担軽減、そしてユーザビリティ(ログイン画面の使いやすさ)には注意を払いましょう。ログインしなくても利用できるコンテンツの配置や、アカウント画面と登録画面を明確に分離するといった工夫が必要です。
セキュリティとのバランス
ユーザーIDやパスワードなどのセキュリティは重要ですが、ログインに必要な手間や、パスワードを忘れたときのフォローの仕方は、セキュリティとは相反します。
簡単にパスワードを変更できるようになれば、セキュリティに大きな問題が生じてしまう可能性があるからです。
とは言え、ログイン失敗時に、IDとパスワードのどちらが違うかメッセージ表示の出現を設定するのは、ユーザーの負担軽減につながります。パスワード再発行の手続きへの誘導をわかりやすくするといったケアも必要です。
セキュリティとのバランスを考えながら、ユーザー負担をなるべく軽くするようにしましょう。
ログインフォームを利用する会員サイトについては、「会員制サイト構築のメリットは?方法やポイントのまとめ」をご一読ください。
ソーシャルログインも活用しよう
ログイン方法には、そのサイトで発行されたIDとパスワードによってログインするだけでなく、『ソーシャルログイン』という方法もあります。詳しく見ていきましょう。
ソーシャルログインとは
ソーシャルログインは、ユーザーが既に利用しているSNSサービスのアカウントを使って、別のWebサイトやサービスにログインする方法です。
2000年代以降のSNSの発達、特にLINEの普及によってこのログイン方法を利用できるサービスが増えています。
ソーシャルログインのメリット
ソーシャルログインを利用するメリットとしては、まずユーザーの登録にかかる手間を、かなり軽減できることが挙げられます。登録に必要な情報はSNSプロバイダから埋められるので、ユーザーはボタンを押す以外の操作の必要がないのです。
次に再ログインのしやすさも、メリットと言えます。使い慣れたSNSのアカウントからログインができるため、サービスを多用したからといって、管理するIDやパスワードが増えることはありません。
企業側としても、こうした利点によってユーザーの再利用率が高まるのが、大きなメリットと言えるでしょう。
詳細については「会員制サイトをWordPressで作成。手順やプラグインの選び方」をご一読ください。
まとめ
ログインフォームは一見同じように見えますが、ユーザーが再ログインしやすいようにさまざまな工夫が施されています。
最近では、ソーシャルログインできるサービスも増加してきました。ユーザーの手間がかからず、セキュリティ面でもケアができるため、使う企業が増えているようです。
ユーザビリティとセキュリティを両立させるログイン方法が、今後も求められていくことが予想されます。
また、簡単に予約フォーム作成をしていきたい方には、弊社のマルチデバイス対応のフォームが簡単操作で作成できる Webフォーム作成サービス「SPIRAL®」もおすすめです。問い合わせ・資料請求は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。