CMS連携 会員サイト構築の記事

ARTICLE
CMS連携 会員サイト構築

CMSの移行を成功させるポイントと注意点、費用について解説

掲載日:2023年1月4日更新日:2024年6月17日

自社のWebサイトのコンテンツ制作やコンテンツ運用をスムーズに行うために、CMSツールを導入して既存コンテンツの移行を行いたいという企業も多いです。

本記事では、そんなコンテンツ移行を成功させるためのコツを紹介します。

CMSとは?

CMSとはContents Management Systemの頭文字をとったもので、Webサイトのコンテンツ要素であるテキストや画像、デザインやレイアウトを一元管理するシステムのことです。

HTMLやCSSを書き換えることなく、Webコンテンツを登録・更新できるので、プログラミングの知識がない人でもかんたんに利用できます。

CMSを導入しないでサイト構築を行うことも可能ですが、定期的な更新が必要なのであれば、CMSを導入することをオススメします。ほとんど情報を更新しないLPや、ページごとに大きくサイトのデザインが変わるサイトの場合には、CMSを導入しなくても問題ないでしょう。

また、CMSには次のような機能があります。

  • コンテンツ管理
  • テンプレート
  • ページ複製機能
  • 会員ページ化機能
  • ブログ機能
  • ニュース配信
  • 公開日時の設定
  • サイトマップ機能
  • SEO関連機能
  • 検索機能
  • スマホ対応
  • SNS連携
  • RSS配信
  • データベース機能
  • ECショップ機能(決済機能)
  • フォーム作成・管理
  • 独自ドメイン
  • セキュリティ
  • アクセス解析
  • A/Bテスト
  • 多言語対応
  • ワークフロー設定
  • サポート

CMSを導入するときは、どの機能を重視するかを検討してからツール選定を行うようにしてください。

移行を検討する背景

CMSの移行を検討する背景として、主に以下の3つが挙げられます。

  1. 会社の成長とともに必要となる機能の増加
  2. 現在のCMSに不足している機能がある
  3. 操作面で不満がある

それぞれ詳しく解説していきます。

1.会社の成長とともに必要となる機能の増加

CMSは以下の3種類に分類され、使い勝手や機能、導入費用が異なります。

  • 「オープンソース型」
  • 「パッケージ型」
  • 「クラウド型」

会社の成長に伴い、導入当初には必要がなかった機能が追加で必要となり、移行を検討するケースがあります。

2.現在のCMSに不足している機能がある

市場に展開されているCMSの機能は多様で、Webページの編集、追加、変更などや、会員機能などが備わったものもあるほか、既存のプラグインを利用し、機能を追加するものもあります。

しかし、CMSの用途が変わるなど、CMS自体に備わった機能、および既存のプラグインで対応できる機能では対応しきれない機能が出てくるケースもあります。そのような場合に、移行を検討するケースがあります。

3.操作面で不満がある

CMSによって管理画面の設計等、ユーザーの操作性に関わる部分の仕様は様々で、現行のCMSが使いにくいと感じる場合、より直感的で使いやすいものを求めて他社のCMSに移行する企業も多いです。

CMSを移行するタイミング

CMSを移行するタイミングとしては次のようなものがあります。

  • Webサイトの運用担当者が変わる
  • 会社の期が変わる
  • サーバーやシステムの利用期限が迫っている
  • 会社で決めたセキュリティレベルに変更があり、高セキュリティのシステムに変更する必要がある
  • 社名やブランドなどの企業情報の変更

特に、Webサイトの運用担当者が変更になるときに移行するケースが多いです。

CMSにはたくさんの種類があり、それぞれ強みが違います。Webマーケティング活動を成功させたいなどの目的があるなら、そこに強みがあるCMSを選ぶことが大切です。

たとえば、リードの獲得に課題があるなら、ホワイトペーパーのダウンロード機能やフォーム機能があるCMSを導入するようにしましょう。

CMSを導入するメリット

CMSを導入するメリットは、主に以下3つです。

  • ①コンテンツの新規作成・更新がかんたんに行える
  • ②SEO対策が行いやすくなる
  • ③サイト制作費用を削減できる

一つずつ解説します。

①コンテンツの新規作成・更新がかんたんに行える

CMSを導入するメリットとして、コンテンツの新規作成・更新がかんたんになるというものが挙げられます。

たとえば、Webサイトのコンテンツページの1文を変更したいと考えたとき、CMSを導入していなければ、HTMLを記述しないといけません。

しかし、CMSを導入していれば、管理画面でテキストを変更するだけでWebサイトを更新することができます。HTMLの記述も、Web制作会社への外注も不要になるので、更新がかんたんになります。

②SEO対策が行いやすくなる

CMSを導入することでSEO対策が行いやすくなります。

SEO対策では次のようなものを設定します。

  • titleタグ
  • metaタグ
  • hタグ
  • canonicalタグ
  • リストタグ
  • aタグ
  • alt属性
  • pタグ

このようなタグの設定も、CMSの管理画面からかんたんに行うことができるので、検索エンジンからの評価を高めやすくなります。

③サイト制作費用を削減できる

CMSを導入することで、サイト全体の構築が簡素化されます。つまり、サイト制作費を削減できるということです。

CMSにはさまざまなテンプレートやテーマが準備されているので、無料のテンプレートでもおしゃれなWebサイトを構築することができます。

CMS移行にかかる費用相場

ここでは、CMS移行にかかる平均費用を以下の表で解説します。なお、こちらの表は全体で5ページ程度の小規模サイトの場合です。
※本見出しでご紹介する費用は2022年現在の相場です。要件や対応する企業・個人によって差がありますので、あくまで参考としてください。

見積もり項目費用相場
CMSの導入2万円~5万円
企画・ディレクション5万円~15万円
全体デザインの作成15万円~
トップページのデザイン作成5万円~10万円
ページの修正1,000円~
運用・保守月額5,000円~2万円

CMSを移行しようとしたとき、かかる費用の相場は「CMSの導入」「企画・ディレクション」で7万円〜20万円程度です。

ディレクションでは下記のようなことを決めますが、自社で企画できる場合には不要です。

  • サイト全体の構成
  • ページ数
  • コンテンツの内容
  • 使用するデザインテンプレート
  • プラグインの選定

中規模企業サイト(全体で30ページ程度)の場合、CMS構築費用に150万円〜200万円程度かかります。大規模企業サイト(全体で300ページ以上)の場合には、CMS構築費用に250万円〜400万円程度かかる見込みです。

必要なページ数が増えれば増えるほど、費用は高くなるので、すべてのページを移行する必要があるか検討してから移行するようにしましょう。

また主要CMSの費用については、WordPressなど無料で利用できるCRMもあれば、有料のCRMもあります。機能やプランによって金額も変わってくるので、検討の際は自社に必要な機能は何かを洗い出すようにしましょう。

CMS移行の3ステップ

CMS移行に必要なのは以下3ステップになります。

  1. CMSを選定する
  2. 移行するコンテンツを整理する
  3. CMSを移行する

それぞれ詳しく解説していきます。

1. CMSを選定する

CMSの移行にあたり、まず移行の目的を明確にすることが重要です。目的を基に、CMSの候補を選定しましょう。カスタマイズの可否や継続的なサポートの有無などのほか、追加料金が発生するケースも考慮に入れましょう。予算やサポート条件を満たしたCMSの中から、目的に応じた使いやすさや機能を持つものを選定することが成功の鍵です。明確な目的と条件を基に選定することで、最適なCMSに移行できます。

2. 移行するコンテンツを整理する

次に、移行するコンテンツの整理が不可欠です。まず、移行対象ページを選定しましょう。ページ名、URL、カテゴリー、記事ID、担当者、公開日、更新日などをリストアップします。移行の優先度付け、および削除の要否を判断するために、被リンク数や平均月間PV数、コンバージョン率を計測することも重要です。不要なコンテンツは破棄し、サイトの軽量化を図りましょう。

3.CMSを移行する

CMSの選定、移行するコンテンツの整理までが終わったら、実際に移行を実施しましょう。移行時には、旧サイトから新サイトへ1つずつデータを移行する方法や、CSVファイルをエクスポートし、新サイトへインポートする方法などがあります。旧サイトがWordPress以外の場合は手作業での移行が一般的で、旧サイトがWordPressの場合、CSVもしくはプラグインを用いての移行が一般的です。膨大なコンテンツを移行する場合や、CSVの知識・経験がなく自社での移行が不安な場合などは、データ移行会社への依頼を検討しましょう。移行後は、運用ルールを設定し、担当者を決めることも重要です。

CMS移行を成功させるポイント

CMS移行を成功させるためのポイントは以下の5つが挙げられます。

  • ①サイトの全ページを確認して移行ページを決める
  • ②URLは極力変更しない
  • ③サイトリニューアルはCMS移行後
  • ④デザインはリニューアル前に作成しておく
  • ⑤新しいCMSの使い方をレクチャーしてくれるサービスを選ぶ

一つずつ解説します。

①サイトの全ページを確認して移行ページを決める

CMSを移行するときは、サイトの全ページを確認して移行ページを決めるようにしましょう。CMSを導入する目的は、Webサイトの更新と管理をかんたんにできるようにすることです。

既存サイトをそのまま移行するのではなく、共通化できるパーツは共通化を行い、適切に管理できる環境を作る必要があります。

サイトは次の項目で整理することをオススメします。

  • ページ名/タイトル
  • URL
  • カテゴリー/タグ/記事ID
  • 担当者
  • 公開日
  • 被リンク数
  • マーケティング指標

移行するページは、既存ページが数千ある場合は絞った方がいいです。SEO観点からも価値の低いページを削除することで、サイト全体の評価があがる確率が高まります。

また、ファイルのまま移行するか、細かく項目ごとに分割してテンプレートに流し込むのかによって作業量が変化するので、スケジュールやコストに合わせて移行方法を決めるようにしてください。

②URLは極力変更しない

移行したWebサイトの記事のURLは極力変更しないようにしましょう。URLを変更すると、サイト内にある内部リンクをすべて更新する必要があるので手間が増えます。また、外部サイトからのリンクも切れてしまうのでSEOの効果が落ちる可能性もあります。

どうしてもURLを変更したい場合には、301リダイレクト処理を行うことで対応できます。301リダイレクトとはhttpヘッダーに含まれるステータスコードの1つで、URLが恒久的に変更される際に利用する転送処理のことです。この処理をおこなうことで正しいURLに転送することができます。

しかし、抜け漏れやミスが発生するリスクもあるので、URLを変更することはあまりおすすめできません。

③サイトリニューアルはCMS移行後

CMSを導入するのと同時にサイトリニューアルは行わないようにしましょう。サイトのリニューアルはCMS移行後がおすすめです。

これは、CMSテンプレートの開発はデザインが確定してから着手できるためです。

CMS上でコンテンツのテンプレート化やCSSの設定などの準備を行っておくことで、少ない工数・時間・コストでCMS移行することが可能になります。事前にできることはやっておくようにしましょう。

④デザインはリニューアル前に作成しておく

Webサイトのリニューアルと一緒にCMS移行を行う場合は、デザインはリニューアル前に作成しておくようにしましょう。理由としては、サイトリニューアルのときに、デザインが決定できずに遅延するケースが多いからです。

グローバルナビ、タイトルやキーワード、H1H2などのタグを事前に決めておくだけでもCMS移行はスムーズになります。

デザインはできるだけテンプレート化できたほうがいいので、共通のコンポーネントの準備は怠らないようにしましょう。

⑤新しいCMSの使い方をレクチャーしてくれるサービスを選ぶ

CMSを移行する際は、新しいCMSの使い方をレクチャーしてくれるサービスを選ぶようにしましょう。

CMSを移行したときにありがちな失敗談として、CMSをつかいこなすことができなかった、社内で利用が定着しなかったというものがあります。そのような事態を避けるためにも、新しいCMSの使い方をレクチャーしてくれるカスタマーサポートの手厚いCMSを導入するようにしましょう。

⑥バックアップをとる

データ移行の失敗リスクを避けるため、定期的にバックアップをとることが重要です。作業開始前や全データ移行後にバックアップを行いましょう。これにより、データ消失のリスクを最小限に抑えられます。

圧倒的な柔軟性とセキュリティで思い通りの会員向けサイト・サービスを構築するなら

当社のご提供する 「会員管理・会員サイト構築ソリューション」は、会員向けのサイトやサービスに必要となる要素をワンストップで提供するシステムです。

会員データ管理からマイページ作成・ログインなどの基本機能から、メール配信やアンケート作成、問い合わせ、フォーム作成、決済連携まで、会員管理・運営に必要な機能が充実。また、金融機関・官公庁でも採用されている高いセキュリティで会員の大切なデータを管理します。WordPressやMovableTypeを始めとした各種CMSや基幹システム等とのAPI連携も可能です。

ファンクラブやユーザーサポートサイト、学会・協会サイト、申請受付サイト、キャンペーン受付サイト、イベント受付管理、入居者サイトなど様々な業界・用途・シーンで延べ12,000以上のご利用実績がございます。

サービスの詳細については「会員管理・会員サイト構築ソリューション」のページをご覧いただくか、サービス導入をご検討中の方はこちらからぜひお問い合わせください。

まとめ

本記事ではCMSの移行について解説しました。

CMSを移行するタイミングはさまざまですが、CMSを導入していれば、管理画面でテキストを変更するだけでWebサイトを更新することができます。機能や費用などは提供企業によって差がありますので、自社の課題や悩みを明確にしたうえで適切なCMSを導入し、スムーズなサイト運営を目指しましょう。